作業日記をご覧頂き、
ありがとうございます。

町田市の塗装職人、
戸口です!!

今回は、町田市成瀬が丘のS様邸で進めている塗装工事中の様子をお伝えいたしますね。

サイディング外壁の上塗り塗装(主材2回目の塗布)

前回、外壁の中塗り塗装が完了しているので、この日は最終工程となる仕上げ塗り「上塗り」を中心に作業を進めました。

まずは中塗り材がインターバル期間中にしっかりと乾燥しているかをチェック。

乾燥時間は短くても長くても正しくないため、施工時は十分注意しなくてはいけません。今回使用している塗料メーカーが指定している乾燥時間をきっちりと厳守する必要があります。

中塗り後は晴天に恵まれたこともあり、問題なく乾燥していたので、上塗り材を塗布していきます。

上塗りは塗装の最終工程のため、その仕上がりで建物の外観の美しさが決まってくる大事な局面。故に、塗り残しやムラが出ないようローラーや刷毛を使いながら慎重、且つスピーディーに塗料を塗布していきます。

また、上塗りは塗膜の耐久性を高める役割があり、防汚性や遮熱性などの機能性を持つ塗料を使用する場合には、中塗りから上塗りと塗り重ねることで本来の機能を発揮することが可能です。

以上、町田市成瀬が丘のS様邸で進めている塗装工事中の様子をお伝え致しました。